Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
目黒にあるWebベンチャーのリブセンスが主催するエンジニア交流イベントとなります。
新卒にてエンジニアを志望される学生さんは夏のインターン期を過ぎ、 本選考を本格化する企業が多い中、就活を本格化されている時期でしょうか。
そんな学生さんに対して、ぜひリブセンスの実態や中の人と触れる機会を設けることで ぜひリブセンスという会社について理解を深めていただきたいと考えて企画させていただきました。
本イベントは夏の間に実施し、参加者から満足度100%の評価をいただけたlivesense_drinkupを 定期開催化するものです。
今回の技術テーマは「データ分析/機械学習」についてです。 リブセンスのテクノロジカルマーケティング部に所属し、データ基盤・機械学習エンジニアとして活躍している、 田中による技術プレゼンテーションとなります。
また、リブセンスのことを一人でも多くの学生さんに知っていただきたく、 リブセンスのエンジニアについてを知ってもらえるようなコンテンツも用意しております。 (利用している技術や働き方、給料に関することまでまとめて大公開いたします。)
こんな方におすすめです
- リブセンスのエンジニアってどんな人がいるのかな
- リブセンスって名前だけは知ってるけど、どんな雰囲気なのか知りたいな
- 就職して Web 企業でエンジニアとして働くってどんな感じなのかな
- 同世代のエンジニア学生と交流したい
- エンジニア勉強会に興味があって、ちょうどこの日の夜が空いている(笑)
タイムテーブル
時刻 | タイトル | 登壇者 | 時間 |
---|---|---|---|
19:00 | 開場・受付開始 | 30分 | |
19:30 | 開会の挨拶・会場説明 | 人事部 新卒採用グループ 渋谷 篤史(しぶあつ /@shibuatsu8) |
5分 |
19:35 | 技術プレゼンテーション「リブセンスでのデータ分析・機械学習とそれを支える技術」 | テクノロジカルマーケティング部 機械学習エンジニア 田中 祥太郎 |
20分 |
19:55 | 数字で見るリブセンス: ~ホントのところどうなの?~ |
人事Presents | 15分 |
20:10 | 休憩 | 5分 | |
20:15 | 懇親会 | 45分 | |
21:00 | 閉会・解散 |
登壇者
田中 祥太郎(株式会社リブセンス / テクノロジカルマーケティング部)
大学院修士課程修了後、2016年リブセンスに新卒入社。 データ分析基盤 Livesense Analytics の開発・運用などを経て、現在は機械学習基盤 Livesense Brain のプロダクトオーナーを務める。京都オフィス勤務。
渋谷 篤史(株式会社リブセンス / 人事)
大手人材サービスにて人材紹介サービスのキャリアカウンセラー / セールスを経て、2014年9月リブセンスにジョイン。 新規事業の立ち上げを経験後、人事へ異動。エンジニア採用を中心に採用業務全般に携わる。
イベント日時と会場
- 日時: 2018年11月12日(月)19:30 〜 21:00(19:00 開場)
- 会場: 株式会社リブセンス セミナールーム
- 所在地: 東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル 8F
- ※リブセンス本社がある新目黒東急ビルではございませんのでご注意ください
受付は 8階 です。 ビルが、19時以降、都道312号線沿いの正面入り口が閉まっているので、裏口からお入りください(下の地図の矢印) 裏口入ってエレベーターで 8階までお上がりください。
※受付時間は 19:40 までとさせていただきます。
それ以降にお越しになる場合は、Twitter のハッシュタグ「#livesense_drinkup」でご連絡ください。お迎えに参ります。
※入館は 19:50 までとさせていただきます(裏口が 20:00 に施錠されます) それ以降のご入館は受付できません、ご了承くださいませ。
※飲食目的でのご参加はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.