Mar
2
【転職ドラフト×HERP】プロダクトの成長を支えるエンジニア採用の裏側
転職ドラフトで採用成功をしている企業をお招きしエンジニア採用の取り組みについて語っていただきます。
Organizing : 株式会社リブセンス
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
※株式会社HERPでも同じイベントの告知を行っております。 どちらか一方でお申し込みください。
イベント概要
「プロダクトの成長を支えるエンジニア採用の裏側」と題して、 プロダクトの成長に責任を持つ立場のエンジニアをお招きし、 成長の手段として行うエンジニア採用の取り組みについて語っていただきます。
異なるフェーズのスタートアップ2社がそれぞれどのようにしてエンジニア採用を進めたかを追体験し、 成功の考え方を掴むイベントでございます。
自社と同じ、あるいは将来の姿としてエンジニア採用の課題と対策を学べる貴重な機会ですのでぜひご参加ください。
登壇する2社の事業状況と当日お話しいただく内容
● 株式会社モノカブ「1人開発体制から自らエンジニアチームを作るまでの道のり」
昨年末に4.5億円の資金調達を行った、スニーカー売買プラットフォームを運営する 株式会社モノカブの取締役井上さんに、1人開発体制から自ら手を動かして 採用しチームでの開発体制を整えたお話を伺います。
● 株式会社Showcase Gig「コロナ禍の追い風の中エンジニア組織が20名から倍増した話」
累計50億円の資金調達を行い、店舗向けのオーダープラットフォームを運営する 株式会社Showcase Gigがコロナ禍の追い風の中で組織の急拡大を求められ、 母種団強化、見極めの向上、オンボーディングの負荷軽減など複数の施策を行ない、 元々20名だったエンジニア組織を1年で倍増させたお話を伺います。
登壇者プロフィール
● 井上航太/株式会社モノカブ/取締役
1991年生まれ。神戸大学経営部出身。新卒で大手人材会社にソフトウェアエンジニアとして入社。起業・フリーランスを経て、2018年に株式会社モノカブにジョイン。
● 佐藤大典/株式会社Showcase Gig/Engineering Manager
音楽系アーティストのファンサイトを手掛けるスタートアップで、ファンクラブや電子チケットアプリなどの開発に勤しむ。2015年にオフィス用品のアスクル株式会社へ転職。ECサイト『LOHACO』のプロダクト開発および、EMとしてエンジニアリング組織の構築・拡大に貢献。2020年7月に株式会社Showcase Gigへ入社しエンジニアリング組織のマネジメントを受け持つ。
こんな方におすすめ
・スタートアップでエンジニア採用に関わる方 ・エンジニア組織の立ち上げを予定している企業の方 ・最新のスタートアップ採用市場の変化、求められる対応について学びたい方
開催日
2021/03/02(火) 開始:19:00 終了予定:20:15
タイムテーブル
時刻 | タイトル |
---|---|
18:55 | Zoom開場 |
19:00 | チェックイン |
19:05 | トークセッション「モノカブ 1人開発体制からエンジニアチームを作るまでの道のり」 |
19:35 | トークセッション「Showcase Gig コロナ禍の追い風の中エンジニア組織が20名から倍増した話」 |
20:05 | アンケート回収&チェックアウト |
20:15 | 終了予定 |
備考
事前に登壇者への質問やエンジニア採用に関する課題を募集し、 当日もその場でご質問を受け付けながらインタラクティブに進行する予定でございます。ぜひお気軽にご参加ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.